DCT – キャリアコンサルのプロフェッショナル

メニューボタン

ページトップへ戻るボタン

FAQ

FAQ

よくあるご質問

コンサルティング業界への転職にあたって

カテゴリー:

  • 何歳までコンサルティング業界で働けますか?

    業界全体が着実に変わってきており、昔のような「Up or Out」という風土は多くのファームで無くなっており、また、働き方改革なども進んできた結果、制度上だけでなく実態としても、個々人のキャリアプランに応じて、長くゆっくりと歩んでいく方も増えてきております。プロパーの生え抜きメンバーだけでなく、近年では、非常に多くの中途入社された方も長く活躍できる土壌になっておりますので、ファーム・チームの事情もお伝えしつつ、最適なキャリア提案をさせていただきます

  • 海外勤務を前提とした転職は可能ですか?

    はい、一部のチームにおいて、海外勤務前提の採用を行っております。 チームによって、海外勤務に要する期間や要件も異なりますので、ご希望イメージに応じた最適なチームのご紹介をさせていただきます

  • コンサル業界にいる方のキャリアプランとしてはどのようなものがありますか?

    近年では同一ファームでそのまま上にあがっていくケースも増えてきておりますが、それ以外には、組織風土やサービスフォーカスが異なる他ファームへ移るケース、ステージや規模が異なるファームに移るケース、IT系企業に移ってクライアントワークを継続するケース、事業会社のコーポレート部門に移って自社の事業部門をサポートするケースなどがございます

  • 年収下げても実現したいキャリアがあるのですがどう思いますか?

    やりたいこと(中身)を重視した転職というのは非常に素晴らしいと思いますし、やりたいことが明確な場合は早めに動くことをお勧めします。 その場合でも、結果的に、ご経験内容・ランク・年収のバランスが取れるように動いていきますので、是非ご支援させていただければと思います

  • 転職を機にランクアップを狙いたいのですがどう思いますか?

    全体的に見ると、よくあることではないですが、過去に複数の事例はございます。 その場合、上位ランクの入学要件を満たした経験をしていることをしっかりとアピールすることが肝要ですので、慎重に対策を練らせていただいております(面接の中で、 ”ランクアップをしたいです” と言うのはお勧めしておりません)

  • ケース面接はありますか?

    コンサルティング未経験の方については実施する場合が多いです。稀にコンサルティング経験者でもケース面接的な質疑がある場合がありますので、応募先ファーム・チームによって、適宜、アドバイスをさせていただいております

  • 面接は何回ありますか?

    通常は部門面接3回程度と、人事面接1回という形になります

  • 面接ではどういう内容が聞かれますか?

    これまでのご経験内容とそれを通じて得たスキルセット、苦労したエピソードや業界課題についての認識、および、今後のキャリアイメージについて確認しつつ、全体の質疑応答を通じて論理的思考力とコミュニケーション力についても問われることが多いです

  • Webテストはありますか?

    多くのファームでWebテストを実施しております。 GABやSPIなど、ファームによって採用しているWebテストが異なりますので、応募ポジションに応じて都度アドバイスをしております

  • 転職までにどれくらいの期間が必要ですか?

    一般的に、正式応募から数回の面接、(ファームによっては)バックグランドチェックを経て、内定(オファーレター)が出るまで3か月前後のケースが多いです。状況によって、スピード感を調整することも可能ですので、適宜相談しながら進めさせていただきます